トップ   >   時系列表示:2011年01月
2010年12月 | 2011年01月 | 2011年02月

履歴書なんてテキストファイルで充分だろ

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/42981539.html

履歴書なんてテキストファイルで充分だろ
http://d.hatena.ne.jp/si-no/20110125/1295987304
同感ですね。わずらわしいのもほどがありますからね。
抹殺してほしい。

iPhoneでイライラさせられる5つのこととその改善策

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/42981157.html

iPhoneでイライラさせられる5つのこととその改善策
http://www.lifehacker.jp/2011/01/110121iphone-annoyances.html
それほど使ったことがあるわけじゃないので
よく分かりませんが、文字のコピペってイライラさせられません?スマホ全般。

私はコピペを多用するのでガラパゴスのほうがいいんですよね
慣れればダイジョブとは聞いたのですが。。。

買い替えたいけど最近高くて。。
最新機種だと7,8マンくらいとか言われますからね。

困ったもんです。

木曜日のおはようございますφ(´д`o)

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/42981038.html

木曜日のおはようございますφ(´д`o)

本日は1月27日木曜日。只今の時刻は7時42分。

千葉県北西部の現在の実際の天気は、晴れ。

昨晩も愛犬にイヤホンをくいちぎられますた(*´д`*)

本日の朝のひとこと『システムも、日々のタスクも、負荷分散が大切。負荷を上げ過ぎるとやる気がなくなり続けられないし、負荷がなさ過ぎると衰えるし張り合いがない。』


この世に生を受けて11398回目のおはようございますでした。。。φ(´д`o)

。。。というわけで

さぁ今日という日を楽しみまひょ。φ(´д`o)

若年層で「いらいら」が増す現代社会、理由はさまざま

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/42980827.html

若年層で「いらいら」が増す現代社会、理由はさまざま
http://www.garbagenews.net/archives/1655211.html
いらいらしますねー なぜだろう。

やっぱ公衆のネットと隔離とか?

2011年01月26日のつぶやき一覧

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/42980193.html

00:01 風呂あがりました 0時です!
01:18 アグリーベティ Season3 Disk2 とちうです ベティが不憫でなりません
01:18 ほなねます 0610おきゆ?
04:12 2011年01月25日のつぶやき一覧 - kimihiko Tech http://bit.ly/f9o0bY #twitbackr
07:13 【ふいたら負け】原宿のストリートスナップがすごい
- kimihiko Tech http://bit.ly/iduHTU #twitbackr
10:14 デザリングとは - kimihiko Tech http://bit.ly/eSHoU2 #twitbackr
13:16 REGZAフォンで撮った写真をFlickr&Twitterにあげる方法 - kimihiko Tech http://bit.ly/htqwIe #twitbackr
16:18 「バッドなデザイン」をリマインダーとする
- kimihiko Tech http://bit.ly/fW3C8f #twitbackr
19:01 なりなりの、rssタイトルおかしくない?
19:19 メガネをかけると就職に有利らしい - kimihiko Tech http://bit.ly/ig0KiM #twitbackr
21:55 ほんまでっかテレビみとりました
22:20 立ったまま机に向うと快適! - kimihiko Tech http://bit.ly/gayZ92 #twitbackr
23:41 アグリーベティ シーズン3 ディスク3見終わりました。 ベティが勝ってよかった!
23:53 アグリーベティ、面白いだけじゃなくて。人生の深い部分を教えられる。
Powered by twtr2src
関連する記事(広告含む)
1 2 3 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25