トップ   >   時系列表示:2017年02月
2017年01月 | 2017年02月 | 2017年03月

kimihikoの週末DIY 風対策に100均の自転車カバーを魔改造の巻

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/178907901.html

kimihikoの週末DIY 風対策に100均の自転車カバーを魔改造の巻

先日結婚した、kimihikoです。
2月下旬、皆様いかがお過ごしでしょうか。

季節の変わり目です。
季節の変わり目は天気が不安定で、強風が吹くことも多いですね。

ちゃりんこが結構好きなkimihikoですが、
チャリカバーを強力な洗濯ばさみで複数個所ガッチリ止めていても
強風の日のあとは、しっかりめくれあがっていて
困っている今日この頃でございます。

そこで今回は風対策のために自転車カバーを改造してみることにしました。

私が使っているのは100均で買ってきたぺらぺらの自転車カバー。
下に1本、結束用のひらひらが付いていますが
気持ち程度のものなのでこれで強風対策はほぼ不可能です。

そこで今回はハトメを付け、しっかり縛れるようにすることにしました。

ハトメ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%A1&redirect=no

Untitled
はじめに、自転車カバーのハトメをつける部分にビニルテープを貼ります。
これはハトメを付ける部分を強化するためです。

Untitled
ビニルテープのハトメを付けたい部分に
下穴を開けます。ハトメのサイズにあわせた下穴を開けてください。
パンチがあれば楽なのですが、私は持っていなかったため
シャープペンシルの先で穴をあけ徐々に広げてハサミで
適当に開けました。多少適当でもなんとかなります。
ちなみに今回は7mm穴のハトメを使います。

Untitled
下穴に、ハトメ金具を通します。

Untitled
表はこんなかんじ。

Untitled
ハトメをハトメパンチでパンチします。
パンチはホームセンターで買ってきました。
100均でも売っているという情報を得たのですが
近場の100均にはなかったので。

Untitled
上手にパンチできたら裏はこんなかんじになります。
これを必要な個所、繰り返します。

Untitled
完成図。

結果的に、2対を5か所、合計10か所ハトメを付け、
5か所をそれぞれ紐で結束することにしました。

紐で縛るのが非常に面倒ではありますが、
kimihikoは基本平日はちゃりんこに乗らずに5日間放置状態なので
手間がかかってもカバーし続けられることが重要なのでまぁいいかなと。

たぶんこれで強風が吹いてもめくりあがることはないとは思います。
突風が吹いたらビニル自体が破れるかもですがそれはそれで仕方ないし。

なんとなくカバーが合っていないのは元々で、
100均ゆえ、ということでご容赦くださいね。

ハトメパンチって今回初めて使いましたが
なかなか楽しいもんですね。
今回パンチにはお金がかかってしまいましたが
金具は安いし、色々なことにも使えそうなので
1本持っておくと便利な代物かもですね。

いじょ。


flickrの埋め込みタグをiPhone上から仕入れるコツ 2017年2月現在

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/178893256.html

flickrの埋め込みタグをiPhone上から仕入れるコツ 2017年2月現在

表題の件、何をいってるんだという感じですが、説明します。
まずiPhoneからですとflickrアプリを使うか、
ブラウザを使うかになってきますが、
アプリでは埋め込みタグの取得はできないと思われます。
ですので必然的にブラウザになります。
で、要点ですが、ブラウザアクセスですと
PC版では難なくタグを選択してコピーすることができるんですが
iPhoneのサファリブラウザからだと
タグの選択がどうにもしずらいので
選択のコツを書くぞということです。

Untitled
PC版でおなじみのこの画面に行ったら、
まずタグエリアのどこかを長押しします。
すると一部選択した画面になりますので

Untitled
左の棒を持って右へやります

Untitled
次が最大のポイントですが、右の棒を持って
ピッ!と右へ寄せつつ下にやる!みたいな感じにすると
うまくいくと、選択できます。
一発では上手くいかないと思うので何度も試してみてくださいね。

。。。

若干ストレスはありますが
PCを開かずにスマホだけで完結できるというメリットが私的には結構あります。
この記事もすべてiPhoneだけで書き上げています。

なお、この説明では横向きのほうが良いかなと横でやってますが、
試してみて思ったんですが結論的には縦のがやりやすいと思います。


※この挙動は記事執筆時点における
最新のiOSバージョンやサファリの環境、
flickrウェブページに依存しますのでご注意ください。

LINEのアイコンにつく、緑の点の意味をようやく知った件

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/178893098.html

LINEのアイコンにつく、緑の点の意味をようやく知った件

Untitled
これ。

意味知ってます?

オンライン状態だろ?って
知ったかぶっていましたが
間違っていました。

これ、プロフィールに変更があったら付く※んですって。
アイコンやカバー写真、プロフィールメッセージなど。

正しく知っていました?

※この記事を書いた日において。

日本でiPhoneにflickrアプリ

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/178761906.html

日本でiPhoneにflickrアプリを入れて、快適なflickrライフする方法 2017年2月版

【追記あり2018/09/15】
コメント欄でも書いていますが、日本のApp storeにflickr公式アプリが復活した模様です。
(追記おわり)

私はflickrユーザです(ちなみに有料版使ってます)。
そして日本のiPhoneユーザでもあります。

iPhoneのiOSは、米国の写真共有サービスflickrを使う前提で設計されており、
flickrアプリを使うとflickrへの写真アップロード等が非常にスムーズとなります。

ですが、今現在、日本のapple storeからflickrをダウンロードできません。
なぜなら配信されていないからです。

ではどうするのかというと、US版 apple storeにサインインして
そこでflickrアプリをダウンロードしてきます。

その方法をざっとφ(.. )しておきます。

。。。

ダミーのappleアカウントをUSとして作成します。
※USなので当然ながら英語です。
 ダミーとはいえzipコードなどは選んだ州と対応が必要だったり
 少し調べながらの入力にはなるかもしれません。

準備ができたら現在のappleアカウントはサインアウトし、
作成したダミーアカウントでサインインします。
するとUSのapple storeが表示されるようになるので
そこでflickrを検索し、ダウンロードすればOKです。

flickrのダウンロードが終わったらダミーアカウントからサインアウトして
元々使っていたappleアカウントでサインインしなおしておきましょう。


その時の注意点というか、実際にあれ?ってなったことなのですが
iPhoneに元々あったミュージックのプレイリストがほぼ消えてしまいました。

私はiCloudミュージックライブラリを使っていたのですが
それらの設定が 使用しない に変更されていたことが原因でした。
恐らくアカウントの切り替えが原因なのだと思いますが。。

iCloudミュージックライブラリを使っている場合は
こちらもONに戻し、必要に応じて音楽を再度ダウンロードしてください。

ちょっと手間ですがflickrユーザかつiPhoneユーザなら
flickrアプリは絶対インストールしておいたほうがいいです。

なんせiPhoneで撮影した高画質な写真を
写真アプリから劣化なく簡単に一気にflickrへ送れるようになりますので。

Untitled
写真アプリで写真を表示した状態で左下の[↑]のようなアイコンをタップすると、


このような画面になるので、他にアップロードしたい画像にもチェックを入れて
flickrアプリをタップするとそのままアップロードの設定画面になります。

まだflickrアプリを入れていない
flickr and iPhoneな方はぜひ試してみてくださいね。


20170214余談追記:

ちなみになぜgoogleフォトではなく、flickrなのか?
答えはひとことです。イケてるから。

flickrも別に完ぺきではないし色々あるけど、
googleフォトってなんか惹かれない。

マップに関してはgoogleさんに水をあけられてるappleさんですが
写真共有プラットフォームとしてはflickrさんに惹かれたんじゃないですかね。
まぁiOSにgoogleフォトを組み込むなんてこと自体あり得ませんがね。

別にgoogleさんを邪険にしてるわけじゃあないです。
google検索は毎日便利に使ってますし、前述のマップだって
googleマップを使ってますし。

実用的なところはgoogleさん、シャレオツであってほしいところはappleさん。
住み分けなのかなぁって思いますね。

テスト環境(スマートフォン):iOS10.2 iPhone6S



関連する記事(広告含む)