トップ   >   記事表示

縦長のキャプチャ画像などを、素早くかんたんに

URL: http://tech.kimihiko.jp/article/27059549.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦長のキャプチャ画像などを、素早くかんたんに、それなりの大きさで印刷する方法

縦長の画像とは、たとえば縦に長いページをスクロールキャプチャしたときにできる画像です。

通常、極端に縦に長い画像などを、適度な大きさで紙に出そうとすると
印刷設定などを手動で行わなければなりません。

色々なサイズの縦長画像であれば、そのたびに印刷設定を調整しなければなりません。

これは、地味に面倒な作業です。

。。。

このような印刷設定不要で、印刷する方法があります。

この方法にはSafariを使います。

まず、Safariを立ち上げてください。
新規ウインドウが開くと思いますので、
そこに縦長の画像をドラッグアンドドロップしてください。

06
画像によっては、このように縮小した状態で表示されます。
この状態で、一度画像をクリックしてみてください。

07
すると、このように実寸になります。(※表示されているコンテンツは、画像です。)

08
この状態でプリントプレビューをすると。。。

09
このように適度な大きさでプリントされることがわかります。

10
紙からはみ出た2ページ以降も、続けて印刷できます。

以上です。

-------------------
テスト環境:WindowsXP, Safari
tag:キャプチャ 適度
関連する記事(広告含む)
コメントを書き込む
名前 ※ご自由に

メールアドレス ※ご自由に

ホームページ ※ご自由に

コメント ※必ず

  • コメントがうまくできない場合などはこちらをご確認ください。