トップ   >   記事表示

ベーシック認証をクリアする方法

URL: http://tech.kimihiko.jp/article/41413005.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベーシック認証をクリアする方法

ベーシック認証をクリア(削除)したくて
ブラウザのキャッシュやクッキー、オートコンプリートの削除など
してみましたが、どうも消せません。
というわけでしばらく調べていたのですが。。。

どうやら、この問いに答えるためにはまず、
ベーシック認証とは何か、を知る必要があるようでした。

Basic認証 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Basic%E8%AA%8D%E8%A8%BC

読んでみてください。。。

ベーシック認証の概要は分かったでしょうか。

basic認証で入力したidとパスワードは
WindowsOSの「Protected Storage」という機能にて
ブラウザを経由し、PCのレジストリに
暗号化して保存しているのですね!

ベーシック認証の概要が分かったところで
次はクリアする方法ですが、、
クリアにはIE PassViewというツールを使います。※

IE PassView - Password Manager Program for Internet Explorer
http://www.nirsoft.net/utils/internet_explorer_password.html

このツールは、暗号化したレジストリの内容を
見えるようにします。個人情報を丸裸にするソフトのため、
ウイルス対策ソフトにはウイルス扱いされるものですので
取り扱いには十分注意をお願いいたします。

インストールして起動すると、
basic認証やオートコンプリートでで記憶された
idとパスワードがずらーーっと表示されます!

その項目を選択し、削除すると、
表題で言ったところの“ベーシック認証をクリア”することができます!

このようにベーシック認証などで保存した設定は
簡単に見られてしまうものですので
とくに共用パソコンなどでは極力保存しないのが望ましいかと思います。

以上です。

テスト環境:Windows7 Home Premium, IE 8.0.7

tag: basic認証


●参考になる記事

IEやOEに記憶したパスワードは簡単に取り出せる / SAFETY JAPAN [Windows XP プロの常識] / 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/q/02/
ベーシック認証に使われるIDやパスワードが実際に
どこに格納されているのか分かります。読んでみてください。

登録して忘れたパスワードを表示してくれるソフトProtected Storage PassView(Windows) - Knowledge Database IT
http://it.kndb.jp/entry/show/id/359
※IE7より前の場合は、こちらを使うようです。(未検証)
このツールも、ウイルス対策ソフトには
ウイルス扱いされるので扱いには注意をお願いいたします。


●他、参考

ApacheのBASIC認証の有効期間 | OKWave
http://okwave.jp/qa/q2001219.html

Basic認証のユーザー名とパスワードはどこに貯められる? | OKWave
http://okwave.jp/qa/q1876674.html
関連する記事(広告含む)
コメントを書き込む
名前 ※ご自由に

メールアドレス ※ご自由に

ホームページ ※ご自由に

コメント ※必ず

  • コメントがうまくできない場合などはこちらをご確認ください。