フリーランス(ノマド)のような、自由なワークスタイルに、私は向かないような気がする理由。
フリーランスとかノマドとかいう、自由なワークスタイル、考え方が
最近世間ではアツイですよね。
活躍されている方々の姿をみていると、
社畜サラリーマンの私からすると、そんな自由な生き方に、憧れます、やっぱり。
それでも冷静に考えると今の私はフリーランスに向かない気がします。
・野望が無い。
・常にやりたいことがいっぱい、というわけでもない。フリーランスとして独立、事業されている方の特徴のひとつに、
やりたいことが一杯で、ほとんど寝ずに、平日土日問わず、忙しく動き回っていて、
もはや仕事が人生、趣味、生活の一部である、というような方が多いように思います。
(私の勝手な印象なので、ご了承ください。)
私にはあれこれやりたいっていう野望はないですし、
できれば寝たいし、土日くらいは何も考えず、ゆっくりしたい。
・得意分野をとことんを突き詰める、という性格でもない。もうひとつのパターンとして、自分の得意分野を
とことん追求されてフリーランスで成功している方がいらっしゃいます。
私も一応専門職ですが、とことん追求しているのか、と自分に問うと、疑問です。
とりあえず目的が達成でできれば万事OKというような性格であるので、
こういった方面からも向いてないと思います。
・なまける。私は自由だと、きっと何もしないと思う。
それくらい、性根はナマケモノです。
無理矢理、拘束されるくらいがちょうどいいのかもしれません。
・経済的不安定。・住まい選択における不自由。もう一点、フリーになって1年のイケダハヤトさんもおっしゃってますが、
多かれ少なかれ、サラリー(月給制)の精神的・経済的有難さは
やはり、あなどれないな、と思うのです。
とくに、家を借りる・買うなど住宅系審査等においては、
フリーランスだと、そのあたりの壁が如実に厚くなる気がします。
ぼろぼろの安アパートでも全く問題なし!という方や、
親がお金持ち、貯金がある、もともと家はある、ツテがあるから大丈夫、
という方はいいのかもしれませんが、
私は、親がお金持ちでもないし、貯金もないし、
家も無いし、ツテもない。けれども、それなりのところには住みたいので、
そういった点からも、向いていない気がします。
フリーランスの方々からすれば、
高い家賃や、長期の住宅ローンを組むこと自体が
リスキーなこととして、自ら嫌煙されることなのでしょうが。。。
他にも私は、
一匹狼だとか、金銭勘定が苦手だとか、人付き合いがよろしくないとか、
考えれば思い当たる節はいっぱいで、
漠然と自由な生き方に憧れるのはよいが、
自分は決して実行してはいけないな、と自分に言い聞かせる次第なのです。
というわけで、今の私の生き方、考え方では、
生涯、成功とかも無縁な、つつましいサラリーマンが、
身の丈にあってるんじゃないのかな、と思うわけでして。
これからもつつましく、生きていきます。
職にあぶれたら、そのとき考えるしかない。
最後に、本日公開されたノマドに関する良記事を紹介しておきます。
「どうして日本のヒトは電車の中ではたらくのか?」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120426/231430/?rt=nocnt(前略)
結局のところ、人が自由であるのかどうかは、
雇用形態や出勤の頻度の問題ではなくて、権力の問題なのである。
(中略)
サラリーマンの立場でも、自由な働き方をしている人はたくさんいる。
スタバでMacBookAirをバタバタさせているから自由で、
オフィスでネクタイをしているから不自由だということではない。
本人が、裁量権を持っているのかどうかということだ。
実力のある社員は、裁量権を与えられる。
圧倒的な業績を積み上げているビジネスマンは、
やがて自分の仕事を選べるようになる。
経費の使い方や、人事についても、自分の意見を反映できる。
さらに極端な例では、出退勤の時間や、休日を事後申告で決定している例さえある。
(中略)
ダメな社員は、何も選べない。デスクトップの壁紙さえ自由にならない。
(中略)
フリーランスの場合も同じだ。力のあるフリーランスは、自由にふるまうことが許される。
意に染まない仕事は断るし、安易にアタマを下げることもしない。
それでもオファーが途絶えることはない。提供している仕事の質が高いうちは。
そうでないフリーランスには自由が無い。仕事を断れないのはもちろん、仕事以外の呼び出しも断れない。
たった一本の紐でつながっている単一クライアントのフリー就業者の場合、
一般の下っ端サラリーマンよりさらに数層倍なさけない立場に立っている。
遊牧民というよりは、その彼らに付き従う羊に似ている。
牧羊犬に追い立てられ、毛を刈られ、乳を搾られ、最終的には皮を剥がれ、ブロック肉として処理される。
いい言葉がいっぱい散りばめられていると思います!
“フリーランスに必要なのは、自分に才能があることを信じる自負心”_________あなたはフリーランス(ノマド)に向いてますか?
以上です。
テスト環境:自分