トップ   >   カテゴリ表示:Windows OS

Windows7では怒られるけど、Windows10では怒られないこと。

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/184553929.html

Windows7では怒られるけど、Windows10では怒られないこと。


拡張子無しで保存することです。


ウェブ作業やってると、拡張子なしとか、
特殊なファイル名でファイルを保存したいときがありますが
このとき確認が入りません。

なにげに便利、というか煩わしさが無い。


ためしてみちょ。


スタートアップ項目に入れているプログラム(アプリ)が、PC起動時に起動しない理由

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/184429335.html

スタートアップ項目に入れているプログラム(アプリ)が、PC起動時に起動しない理由


そのプログラムを起動してみてください。

そのアプリを開くときに
このようなダイアログが出てませんか?

-------------------
セキュリティの警告:発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?
-------------------

これが出ると、起動までの手順が増えるため、
スタートアップに登録しても起動までいかないようです。


警告が出ないようにする方法については
ここらを参照してみてください。

セキュリティの警告:発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか? - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_programs/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86/2ddfdd46-32df-4f4a-8e02-c40c4bb25b70

Windowsエクスプローラで、よく使うフォルダをお気に入り登録しておくと便利。

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/184292909.html

Windowsエクスプローラで、よく使うフォルダをお気に入り登録しておくと便利。

Windowsエクスプローラを開くと、
左上にお気に入りという表示があると思います。

インターネットエクスプローラ同様、よく使う項目(フォルダ)を登録しておくことができます。
※ファイル自体の登録はできません。

これまで使ったことなかったんですが、
使ってみると便利!

使ったことない人は
試してみてくださいね。

テスト環境 Windows7

参考にしたサイト
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011993

Windows10 スタートアップ項目の場所

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/184214954.html

Windows10 スタートアップ項目の場所

C:\Users\★ユーザ名★\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

なお、右下ウインドウズマークの上で右クリックし、
ファイル名を指定して実行 で shell:startup と入力すると
ユーザ名を考えなくても一瞬で移動できて便利です。


Windows10で、特定のスタートアップ項目を無効にする方法

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/184211889.html

Windows10で、特定のスタートアップ項目を無効にする方法

タスクマネージャーを開いて、
スタートアップタブからアプリのうえで右クリックで
有効、無効が変更できます。

なお、設定のスタートアップでもオンオフを切り替えられるんですが
ここでオフにしても再起動するとオンになる項目が結構あるので
根本的に起動しないようにするには、タスクマネージャから
オフにするのがよいと思われます。

もっと根本はアプリ自体を削除することですが
よくわからず削除してしまうと支障が出る可能性があるので
とりあえず無効がまずは便利かなと思います。
必要だったらまたオンにすればいいだけなので。


ワンクリックで保存確認無視でシステム終了や再起動するバッチ

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/181774897.html

ワンクリックで保存確認無視でシステム終了や再起動するバッチ


個人的に、ちょっと便利なバッチファイルつくった。

とくにwin8以降だと思うんですが
システムの終了とか、基本めんどいくなった。

さらに色々開いているときで、
保存なんてどうでもいいからとりあえず終了したいとき、
未保存ファイルがあると、終了処理の途中で足止めを食らってしまう。

そこで。表題のバッチファイルをつくった。


再起動(確認なし).bat
shutdown.exe -r -f -t 0

シャットダウン(確認なし).bat
shutdown.exe -s -f -t 0


上記呪文(shutdown... の行)を、それぞれ
〜.bat のように、保存して、そのファイルを
ワンクリック(もしくはダブルクリック)すると、
それだけで、システム終了や再起動を実行します。


前述のとおり、いきなりシステム終了や再起動を未保存確認無しに行いますので
慣れないうちは取り扱いには注意してください。

テスト環境(PC):Windows10 Professional、Windows7 Pro

Windows10 タスクマネージャーのスタートアップタブが便利そう

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/176977500.html

Windows10 タスクマネージャーのスタートアップタブが便利そう

表題の件、便利です。

わたくし、非力なPCを長く使ってきたこともあり、
バックグラウンドでいろんなアプリが起動してるのがあまり好きじゃないんですね。
起動も遅くなるし。

…PCを買い換えた現在は、充分快適な環境です。
それでもとくにスタートアップや常駐系はすっきりさせたいなぁと思っていたら
タスクマネージャーのスタートアップが便利そうでした。

WS000001


ここで不要そうな項目は無効にするとよさそうです。
スタートアップへの負荷なんかも見れていいですね。

ただし無効にしてよいかどうかは
これまた自己責任でお願いします。
私は適当にやってますけどね。


テスト環境:Windows10 Professional

Windows10を使い始めて初めに調べた3つのことメモ

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/176974912.html

自宅のPCを6年ぶりに買い換えました。
OSがWindows 7から一気にWindows10 Professional となりました。

使い始めは色々調べることになりますが
使い始めに少し調べたことをメモしておきます。


Windows 10で、起動時のパスワード入力を省略する方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017735
起動時のパスワード入力がめんどいので無しにして使う方法。
ユーザーアカウントで設定します。
セキュリティについては自己責任で。

『Windows10』のスタートアップフォルダの場所とアプリの設定方法 - Windows10の取扱説明書
http://www.windows10manual.net/entry/2015/08/11/073000
一応調べたんですが7から変わってなかったみたいです。
C:\Users\ [ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

【Tips】Windows 10で通知領域のアイコンをすべて表示させる手順はこれまでと違っています | kiritsume.com
http://kiritsume.com/how-to-show-all-the-tasktray-icons-on-windows10/
これが一番わかりづらかったです。
ただWindows 10も最新versionへアップデートすると
この手順とも変わってきました。
最終的な設定画面は同じですが、
設定画面への導線が変わっています。
設定 -> 個人設定 -> タスクバー -> 通知領域

WS000000

いじょ。

テスト環境:Windows10 Professional

Windows7でInternet Explorer11が突然起動

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/176536630.html

Windows7でInternet Explorer11が突然起動しなくなったときの対応方法

(久々投稿 and 久々若干長文ですね)

症状としては
IEを起動すると、一瞬ウインドウが開くがパッとすぐに閉じてしまう

そんなかんじ。


発端は停電でした…。

前からうちのボロPCは不安定でしたが
ゲリラ豪雨からの停電によって起動中に停止してから
さらに調子が悪くなり…。

ところどころ挙動が気になりましたが
最も困ったのがIEが起動しなくなってしまったことだった。

私は構わないんですが、家にIEを使う人がいるため。


調べて色々試しましたよ…。
で、結果的には治りました(自分的には奇跡)

今回ばかりはもう治らない、と思い始めていました。
かなり肝を冷やしたのでこの費やした労力を有効活用?すべく
(久々に[苦笑])ブログに残しておくことにします。

以下。


参照した主なページ:

Windows のクリーン ブートを実行する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929135
⇒解決に至らず

Internet Explorerで何も表示されない場合や一瞬開いてもすぐに閉じてしまう場合の対処方法 | Dell US
http://www.dell.com/support/article/us/en/04/SLN260734/ja
⇒解決に至らず

Internet Exploreが使えなく(開かない)なってしまいました。 - マイクロソフト コミュニティ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/internet%20explorer11-windows_7/internet/3dbac451-1fd9-43b6-b2d7-1629e2e2de11
⇒解決!?



上記ページ等参考にやったことを以下にまとめます。


だいたい試してみたことと結果一覧:

・Internet Explorerのアンインストール  結果:アンインストールできず。
・Fix it を利用  結果:うまく動作せず。
・セキュリティ対策ソフトのON OFF  結果:関係なし?
・クリーンブート起動  結果:クリーンブート起動後も症状改善せず
・セーフモード起動  結果:セーフモード起動後も症状改善せず
・Internet Explorerのリセット  結果:効果なし
・Internet Explorerアドオン無効  結果:効果なし
・システム ファイル チェッカー ツールを使用して修復  結果:正常に完了?

※この順序で試したのではありません。


最後に書いた
・システム ファイル チェッカー ツールを使用して修復

で結果的には治ったと思っています。
「思っている」とは、はっきりはよく分からないから。

というのも、具体的には以下ページを参考にしたんですが…

システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833
この処理が完了した後、次のいずれかのメッセージが表示されることがあります。

Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。
これは、不足または破損しているシステム ファイルがないことを意味します。

Windows リソース保護は要求された操作を実行できませんでした。
この問題を解決するには、システム ファイル チェッカーのスキャンをセーフ モードで実行し、%WinDir%\WinSxS\Temp の下に PendingDeletes フォルダーと PendingRenames フォルダーが存在することを確認します。

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかり、それらは正常に修復されました。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。
システム ファイルのスキャンと回復に関する詳細情報を表示するには、「システム ファイル チェッカーの処理の詳細を表示する方法」を参照してください。

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。
破損したファイルを手動で修復するには、システム ファイル チェッカーの処理の詳細を表示して破損したファイルを確認し、破損したファイルを、正常なコピーであることが判明しているファイルに手動で置換します。
検証が 100% 完了したのち、
しばらくしても何のメッセージも出ませんでした。

検証が終了したのみだったので、何も変わってないのかな?
ということでこの時点ではそれ以上何もせずウインドウを閉じました。
そして、IEは相変わらずダメ。


けれどもその後、PCの再起動をかけたとき、
スタートアップ修復が長めにかかり…(フリーズしているのかと思うくらい)
正常起動し、IEを起動したタイミングで… 治ったことを確認。

いや、もしかしてIEのリセット後の再起動でうまくいった?
いやいや、すでに再起動していたはず??

。。。やったことの前後関係もあいまいで、なんともいえず。

とりあず事象はこんなだったと。

。。。

もう今回ばかりはリストア必至かなーと思っていて覚悟もあったんですが
…治ったんで(笑)

同様の症状の場合、同じように色々試せば
リストアとかしなくてもいいんじゃないでしょうか。
まぁ分かりませんが。

なお、Internet Explorer11やWindows7じゃなくても
手順は違えど上記と同様の解決策を試すことが可能だと思います。

以上。

テスト環境:Windows7 Home, Internet Explorer11

Windowsで、日本語入力切替ができなくなった? テキスト入力の切り替えストレスを軽減するために… 言語入力サービスをひとつにしてみよう!

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/172174646.html

Windowsで、日本語入力切替ができなくなった? テキスト入力の切り替えストレスを軽減するために… 言語入力サービスをひとつにしてみよう!

ちょっとしたことですが
PC利用の要となる文字入力の効率化についてです。

たまに意図せず日本語入力ができなくなる、ことは
誰でも遭遇したことがあると思います。

原因はいろいろですがそんななかのひとつの要因なのが、
言語サービスが複数インストールされていて
使っていない言語サービスに切り替わってしまって入力できなくなるパターンです。

誤って切り替えてしまうパターンとしては
コントシフトキーを押して切り替わってしまうなどですかね。


誤って切り替えてしまったらまた戻せばいいのですが、
使っていない言語サービスがあるなら、それを削除して
使うものだけにしてしまえば、そういったストレスも無くなるので、
言語入力サービスは1つだけにしておくといいかもしれません!

私のPCの環境で以下実例を書きます。

ge2
まず テキスト入力と言語サービスという、画面を立ち上げるのですが、
色々やり方はありますが、言語バーの上で右クリックした 設定... で出せます。

ge1
全般タブが表示されていますが、
インストールされているサービスのところで、

日本語
 キーボード

その下に、Microsoft IME と 日本語 が並んでいました。
つまりは今 この2つのサービスがインストールされている状態となります。

普段はMicrosoft IMEで日本語入力しているのですが
日本語に切り替わると日本語入力ができず、難儀していました。
なのでこの 日本語 を消します。(アンインストールします。)

消すには 該当項目を選んで削除でいいのですが、
この状況では 日本語 を削除できません。
なぜなら、上部の 規定の言語 のところで 日本語が選択されているから。

ge3
この場合、まずは規定の言語のプルダウンを選択して
普段日本語入力に使っているサービスを選択する必要があります。
今回の場合はMicrosoft IMEですね。

ge4
その後、日本語を削除したら、適用ボタンを押して完了です!!


ちなみに誤って削除した場合などでも、
追加から再度インストールもできます。

いじょ。




●他参考ページ

文字入力で「イラっ」とする6つの問題とその解消法(1/2) - FMVサポート : 富士通
https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20111102/?usagefrom=closeup


タグ:テキストサービス 入力言語 テキストサービスと入力言語









関連する記事(広告含む)
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11