トップ   >   カテゴリ表示:movie edit 動画編集

複数のフルHD画質のmp4動画(1920x1080、60fps)を、iPhone8でも再生可能な1つのmp4動画に結合できる「MPEG Streamclip」

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/182810643.html

複数のフルHD画質のmp4動画(1920x1080、60fps)を、iPhone8でも再生可能な1つのmp4動画に結合できる「MPEG Streamclip」

Squared 5 - MPEG Streamclip video converter for Mac and Windows
http://www.squared5.com/

MPEG Streamclipという、結構古いアプリなんですが、
windows10環境でも動作することを確認しました。
QuickTimeが必要ですがインストールしてしまえば問題ないです。

アプリの使い方ですが、起動したらウインドウが開きますので、
ファイルメニューから open files..から、結合対象のファイルを複数選択します。
このとき、ファイル名の冒頭に数字を入れるなどして、結合したい順になるようしておいてください。

次にファイルメニューから save as..を選択して保存します。
しばらくすると、保存が完了します。これだけです。

注意点ですが、結合するファイルのフレームレートなどは
すべて一致させておかないと、正常に再生できないファイルになってしまうので注意しましょう。

ほかの結合ソフトを試したとき、結合が出来てPCのiTunes以外のソフトでは正常に再生できても
iTunesやiPhoneで正常に再生できないmp4動画になったりしたのですがこれは大丈夫でした。
使い方もシンプルで、良いソフトだと思います。

余談ですが、アイフォーン8で見るくらいの動画であれば
体感的にはHD画質でも良いかと思いました。
画面が小さいので。

テスト環境(PC):Windows10 Professional、iPhone8

wmpのキャプチャを正常にとる方法

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/33211839.html

wmpのキャプチャを正常にとる方法

オプション]→[パフォーマンス]→ビデオアクセラレータ
の設定を、(なし)にすればOKです。

wmv動画ファイルの中からスクリーンショット(静止画)が欲しいのですが、Windows Media Player で再生した画面を一時停止してPrintScreenキーを押してペイントに貼り付け.. - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1138708200
助かりました!!

tag:windows media player ウィンドウズメディアプレーヤ

AVI動画に音声を入れる簡単な方法

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/12983927.html

AVI動画に音声を入れる簡単な方法


無音AVI動画に音声を入れるにはAviUtlが便利。

じゃ、さっそくやりかたです。

アプリを入手します。

公式
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
念のため
http://www.mediafire.com/download.php?wgztpepg4cz

インストールしてください。
起動します。
ウインドウが開きますので
そこにavi動画ファイルをドラッグ&ドロップしてください。

次に読み込みたい音声(音楽)ファイルを用意します。
AviUtlで読める音声は.wavとかですので
mp3ファイルが手元にある場合は
iTunesなどで変換してください。
かんたんに変換できます。
※itunesでの変換方法は割愛。

音声ファイル(.wav等)が用意できたら
AviUtlウインドウの
ファイル -> 音声読み込み
から、そのファイルを指定します。

次に
ファイル -> AVI出力

これでとりあえず出来てしまいます。
お試しあれ^^


【参考】
AviUtl - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/me/aviutl.html
使い方が分かりやすく解説されています。

色々試して分かった私の動画デジカメの動画をYoutubeアップロードに美しくアップロードする方法 〜簡単編〜

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/8988207.html

色々試して分かった私の動画デジカメの動画をYoutubeアップロードに美しくアップロードする方法 〜簡単編〜
をご紹介します。

あくまでシロウト的な見解ですがご了解くださいませ。

具体的には下記のような環境になります。

環境1.デジカメLUMIX DMC-FX33で撮影した動画ファイル
環境2.現状、youtubeで最も美しくアップできるとアナウンスされている形式に変換

環境1について。
これは私が現在使っているデジカメであります。
動画デジカメで多く採用されているQuickTimeプレイヤーで再生可能なファイル形式
QuickTime Motion JPEG(拡張子mov)での
ファイル形式を採用しています。
できた動画ファイルは比較的重いです。

環境2について。
現状、youtubeで最も美しくアップできるとされるフォーマットは
公式ページでアナウンスされています。
http://tech.kimihiko.jp/article/8947689.html
具体的には以下のようなかんじです。
MPEG4 (Divx、Xvid) 形式
・640x480 の解像度 (* 最新推奨値)
・MP3 音声
・30 fps

実際にはこれに加え
・10分
・100MB
という制限も加わります。

…ただし、音声に関してはデジカメでの録音がモノラルであるため
この部分だけは今回対応できません。
他にも詳細はこれに準拠できてないと思いますが
細かいことは気にせずに。

…以上を簡単にまとめると
.movファイルを.mp4に変換する
という手順になります。

--------------手順ここから------------------

1.以下のソフトをDLしてインストールください。

携帯動画変換君 - ウェブ検索
http://tinyurl.com/5rr5ew

このソフトは名前のとおり携帯動画変換を主としたソフトですが
色々この手のソフトを試した中でもっとも手軽かつ確実に
mp4にできることが分かりました。

他のソフトだと出力後の音声が途切れ途切れだったり、
音声が出なかったりしたのですが
これは大丈夫だったので。

orzな例)
・TMPGEncで.mpgにすると音声が無くなる…orz
・iTunesの動画変換機能だと音が途切れ途切れに…orz
・QTConverter音が途切れる…orz
・super cでは変換できるものの設定が難解で思ったようなパフォーマンスでない…orz

2.インストールディレクトリを開きSetup.exeを起動します。
Capu001

3.MP4ファイル、H.264〜
を選択してください。
Capu002

4.自動的に3GP_Converter.exeを起動されウインドウが切り替わるので
VGA標準画質 最大30fpsを選択します。
Capu003

5.変換したいmovファイルをこのウインドウにドラッグすると自動的に
変換処理が始まります。

以上で.mp4ができて音声も動画も正常なmp4ファイルができるはずです。
というか、私の環境ではできますた。


さらに、前述したyoutubeの制限である
・10分
・100MB
にひっかかる場合は、手順4の設定を
QVGAにするのもひとつの手だと思います。


以上です。
関連する記事(広告含む)
2 3 4