私が twitter、facebook、blog 等に同時投稿したくないこともある理由。
複数のSNSを使っている場合、
個別に投稿するのでは面倒なので、
同時投稿や自動反映機能を使われてる方も多いんじゃないでしょうか。
私もそんな一人です。
私も、ずっとそうしてきていたのですが、
ここ最近、面倒でも個別に投稿したいな、というふうに
ちょっと意識が変わってきました。
それぞれのサービスは、
それぞれ別のユーザーが存在していて、
それぞれ違った特徴のあるサービスなので、
それぞれに応じた使い方をしたい!
というのが理由です。
どこに投稿しようか考えて、
結果的に複数のSNSに同じ内容を投稿することにして、
同時投稿機能をつかう場合も多いですが、
意識をして使い分けるようになった、というところがミソです。
なので、blog記事を書いたら、自動的にtweetされるサービスの利用をやめました。
さらに、tweet内容をそのままfacebookに流すのもやめました。
便利なんですけどね。。
・知人にしか話せないような内容はfacebookのみで。
・知人に話すまでもない、くだらないつぶやきは、ツイートのみで。
・どちらにもつぶやきたいときは、同時投稿で。
…という具合に、使い分け、楽しんでます)^o^(
私とつながっている方は、
ご興味があればぜひそれぞれを見比べてみてください。
でもすいません、mixiだけには、
いまだにtweet内容を自動反映してます^^;
あと、google+については
今まで登録のみでほとんどアップデートしていないので
これからというかんじです。
なぜかサークルに入れられることが多いので、
そればかり増えている気はするのですが。。
まとまりませんが、以上です。