トップ   >   カテゴリ表示:hardware ハードウェア / device デバイス

ドコモSH903iを半年使用してますが電池の減りが異常です。店に電池と本体の状態を...

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/9960276.html

ドコモSH903iを半年使用してますが電池の減りが異常です。店に電池と本体の状態を...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012971265
同じくです。私も、一度ドコモショップへ行って借りるか。
だってフル充電でも、30分ほどでバッテリー切れ。
十数分の連続通話でもバッテリー切れ。
jigブラウザに関しては、数分くらいしか保たない。
それも突然に。急激に悪くなった。

SH903i特有のものなのかね?

必読? 私が買った携帯電話予備電源「[商品名のち掲載]」とFOMA SH903iの相性について

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/6760565.html

必読? 私が買った携帯電話予備電源「[商品名のち掲載]」とFOMA SH903iの相性について

意外に残念だったのですが、使った感想を少し羅列しておく。
以下は、本体の充電がない状態で、この予備電源のみをを使った状態での話である。

●jigブラウザは使えない。
起動すると「電力が足りません。」と出て全く使えない。ざんねん!!

●通常メールについて
長文になってくると突然「電力が足りません。」と出て消えてしまう。
短い文章だったら打って送信まで可能。

というありさま。
なので、本当の意味で「予備」というかんじでした。

それでもメールが打てるだけマシなのでま、いっか。

PCの利用用途が「主にネットサーフィン」であっても、能力の高いパソコンを買ったほうがよいと思う理由。

共有ボタン付きページはこちら: http://tech.kimihiko.jp/article/5640762.html

PCの利用用途が「主にネットサーフィン」であっても、能力の高いパソコンを買ったほうがよいと思う理由。

googleカレンダーとか、googleドキュメントとか、flickrとか、youtubeとか、にこ動とか…。

さいきんウェブ上で何でもできるようになった反面、
リッチなインターフェイス(flash、ajax…なんちゃらかんちゃら)を備える
便利だけれども重いページが増えましたよね…。

そうしたページを頻繁に見る(描画する)可能性があるならば
CPU、メモリ、グラフィックカードともに
高性能なものを選んでおくほうが、
結果的にやはり快適なネットライフが送れると思うのですが…

どうでしょうか。
関連する記事(広告含む)
1 3